新着情報

2月15日「地域型バイオマスフォーラム第2回」のお知らせ

昨年7月に続き、地域型バイオマス団体が集まって2回目のフォーラムを開催することになりました。どうぞ、ご都合をつけてご参加ください。

――――――――――――――――――――――――――――――

2月15日 地域型バイオマスフォーラム 第2回

――――――――――――――――――――――――――――――

 日本の最終エネルギー消費量の半分は熱です。2050年カーボンニュートラルに向けて、地域のバイオマスエネルギー活用・熱利用の意義を、人々の共通認識として広げていくことがますます重要となってきました。

 いまではバイオマス熱利用の技術体系の整理はでき、モデル事例も多くあることから、木質バイオマス熱利用を定着させることが最も求められていると思います。

 フォーラムでは、全国各地域のバイオマス関係者のネットワークを拡げ、地産地消のバイオマスエネルギー・熱利用の情報共有と意見交換、事例と知見の集積、地域型バイオマス事業化の推進に向けた世論形成などを図りたいと考えます。

●テーマ

 地域型バイオマスフォーラム第2回  地域のバイオマス事業化に向けて 

 ―地産地消のバイオマスエネルギー・熱利用をビジネスにする―

●日時 2021年2月15日(月)13:30~17:00

●会場 オンライン(Zoom利用)及び会場(馬事畜産会館 東京都中央区新川)

 *緊急事態宣言発令状況によりオンラインのみとする場合もあります。

●プログラム

【第1部 基調講演】

・環境省ご担当者

 「地域のバイオマスエネルギー・熱利用事業について」(仮)

・三浦 秀一 氏 (東北芸術工科大学デザイン工学部 教授)

 「ゼロカーボン時代のバイオマス」

【第2部 事例紹介、質疑・意見交換】

・上山 隆浩 氏(西粟倉村 参事)

 「地域における木質バイオマス熱利用・熱供給について」

・三谷 典夫 氏 (コマツ 粟津工場改革室 主幹)

 「地産地消バイオマス熱の工場内カスケード利用の紹介 ~木質バイオマスエネルギー利用を通じて地域と共栄する工場」

・小林 靖尚 氏(株式会社アルファフォーラム 代表取締役社長)

 「ボイラー・熱売り事業ビジネスの将来性について」(仮)

・兼平 賀章 氏(株式会社兼平製麺所 代表取締役社長)

 「蒸気ボイラーで麺製造・コジェネ」(仮)

・梶山 恵司 氏(株式会社WBエナジー 代表取締役)

 「地域の温浴施設の成功モデルとバイオマス熱利用技術」(仮)

※詳しくは、https://peatix.com/event/1746608/view

※時間等内容は都合により変更する場合がありますのでご了承ください。

●共同開催 (順不同)

 NPO法人農都会議

 NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク

 一般社団法人日本有機資源協会

 一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会

 一般社団法人日本サステイナブルコミュニティ協会

 一般社団法人日本シュタットベルケネットワーク

●定員 会場:100名、オンライン300名(申し込み先着順)

●参加費 無料

●協力・対象 全国の地域エネルギー団体・事業者、林業・木材関係団体、

 地域団体、企業、自治体、研究機関、メディア、市民等

●お申し込み

 ①オンライン参加の方は、https://peatix.com/event/1746608/view から、

 ②会場参加の方は、noutokaigi@gmail.com 宛て、メール申込をお願いします。

コメントは受け付けていません。