九州バイオマスシンポジウム・視察研修ツアー「九州のバイオマス利用の課題と展望」のご案内


 2011年以降の再生可能エネルギー固定価格買取制度の導入により、太陽光発電やバイオマス発電が進展しました。しかし、木質バイオマス発電は競合により間伐材の調達が難しくなり、操業停止する発電所もあります。地球温暖化による豪雨災害や森林整備の課題も深刻です。2024年には能登半島で巨大地震が発生し、木造家屋の倒壊処理が問題となっています。木質バイオマス利用には、森林の持続可能性や災害抑止、温室効果ガス削減目標の達成が求められます。
 本シンポジウムでは、木質バイオマス、メタン発酵、バイオマスプラスチック、カーボンニュートラルに向けた課題と展望について議論します。

【日程・参加費(会員価格・予定)】
9月30日(月)シンポジウム/資料代 会員1,000円・一般2,000円  交流会6,000円
10月1日(火)視察研修ツアー/会員12,000円・一般17,000円(バス代・昼食代のみ)
10月2日(水)オプショナルツアー/会員12,000円・一般17,000円(バス代・昼食代のみ)
視察研修ツアー行程表はこちらから

【主催】NPO法人九州バイオマスフォーラム(KBF)、九州薪・木質ペレット活用協議会(KFWA)
【共催】NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)(一社)日本有機資源協会(JORA)(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会(JWBA)
【協力団体】九州木質バイオマス発電連携協議会
【後援】九州農政局、九州地方環境事務所、九州森林管理局、熊本県
【視察ツアー主催】株式会社山一観光 
【協賛企業】株式会社PEO技術士事務所、株式会社アトレア・コンサルティング、前田産業株式会社、(株)トモエテクノ、一般社団法人バイオマスボイラ工業会、株式会社森のエネルギー研究所 募集中
 チラシのダウンロードはこちらから

【申込方法】以下のフォームもしくはチラシの裏面のFAX用紙でお申し込みください。 
 申込フォーム https://forms.gle/ndjRuGv1USRm49349
【受付締切日】9月18日(水)
 ※受付締切を過ぎても定員に達するまでは受付いたします。ツアー参加の方は、念のためお問い合わせください。締切日を過ぎた場合、オンラインでシンポジウムをお申し込みの方には、当日の配布資料の郵送が間に合わない可能性があります。
【会場】熊本市 くまもと森都心プラザ プラザホール 
 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1丁目14−1
 Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/5B1GfnAxbiinhgRAA

シンポジウムプログラム
第1部 木質バイオマス(13:00~14:45)
「全国の木質バイオマス発電におけるチップ需給状況」
 JWBA 副会長 矢部三雄氏
「日田地域での木質バイオマス発電と地域新電力」
 日本フォレスト(株) 代表取締役 森山和浩氏
バーク(樹皮)を主体とした木質バイオマス発電
 枕崎バイオマスリソース合同会社 職務執行者 前田清水氏
第2部 その他のバイオマス(14:50~15:50)
「みやま市ルフランのバイオガス発電とバイオ液肥利用」
 みやま市環境政策課脱炭素社会推進係 主査 副島智夫氏
「水俣市発 お米のプラスチック工場」
 (株)バイオマスレジン熊本 代表取締役 森功介氏
第3部 パネルディスカッション(16:00~17:00)
モデレーター 鹿児島大学農学部 寺岡行雄 教授
九州地方環境事務所地域脱炭素創生室 室長補佐 倉石 真純氏「環境省の施策紹介」
九州農政局生産部 生産技術環境課 「農林水産省の施策紹介」
10月1日(火)視察研修ツアー ※視察先によっては、競合企業の受入をお断りされる可能性があります。
8:00


12:00~


16:45
18:00~



熊本駅発
・菊池市の木質バイオマス発電所「九州再生エナジー
 ・みやま市のバイオガス発電施設「ルフラン」液肥を全量利用しています。
昼食(車中・弁当)
 ・福岡バイオフードリサイクル(株)「バイオガス発電施設
 ・箱崎ユーティリティ(株)「木質バイオマス産業用熱利用
博多駅(ミニ講演会に参加しない方はここで下車)
・博多駅周辺の会場でミニ講演会(会費7,000円・飲食付)
 話題提供 JORA 嶋本 浩治氏(バイオマスプラスチックの現状)
株)PEO技術士事務所 笹内 謙一氏(小型木質バイオマス発電)
(株)森のエネルギー研究所 佐藤 政宗氏(九州内の木質バイオマス発電)
 BIN 泊みゆき氏(バイオマス熱利用)
10月2日(水) 【オプショナルツアー】
8:00

12:00~


17:15
18:10
博多駅発
 ・水俣市 「(株)バイオマスレジン熊本」(お米のプラスチック)
昼食
 ・錦町「TESS錦町木上西バイオマス発電所」(未利用材チップとバークを原料に発電)
 ・八代市「東陽交流センターせせらぎ」(木質バイオマスボイラーと木の駅プロジェクト)
新八代駅(新幹線下車)
熊本空港(空港下車)

●総合窓口
NPO法人九州バイオマスフォーラム
熊本県阿蘇市一の宮町宮地5816
TEL:0967-22-1013 FAX:096-300-3348
E-mail:info@kbiomass.org
●視察研修ツアー窓口(視察先の問い合わせは総合窓口へ)
株式会社山一観光 登録番号:熊本県第2-37号
〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室360−11
TEL:096-293-1334 FAX:096-293-1272 
E-mail: Yamaichi-ozu@yamaichi-kanko.co.jp

この活動は公益財団法人再春館「一本の木」財団の助成を受けています。

コメントは受け付けていません。